Difference between revisions of "Interaction/ja"
Jump to navigation
Jump to search
(Updating to match new version of source page) |
|||
Line 36: | Line 36: | ||
{{Screenshot|3DView2.png}} | {{Screenshot|3DView2.png}} | ||
+ | <div class="mw-translate-fuzzy"> | ||
; {{List button|undoAction.png}} 元に戻す ({{Inline button|Key_ctrl.png}} + Z) : 最後のコマンドをキャンセルして前の状態に戻ります。連続して押すと、その回数だけ前の状態に戻ります。 | ; {{List button|undoAction.png}} 元に戻す ({{Inline button|Key_ctrl.png}} + Z) : 最後のコマンドをキャンセルして前の状態に戻ります。連続して押すと、その回数だけ前の状態に戻ります。 | ||
; {{List button|redoAction.png}} やり直す ({{Inline button|Key_ctrl.png}} + Y) : 最後の「元に戻す」コマンドをキャンセルします。連続して押すと、その回数だけやり直しを実行します。 | ; {{List button|redoAction.png}} やり直す ({{Inline button|Key_ctrl.png}} + Y) : 最後の「元に戻す」コマンドをキャンセルします。連続して押すと、その回数だけやり直しを実行します。 | ||
Line 52: | Line 53: | ||
; {{List button|ExportMergedAction.png}} マージしてエクスポート: 選択したファイルをエクスポートして、単一のSTLまたはOBJファイルとして保存します。 | ; {{List button|ExportMergedAction.png}} マージしてエクスポート: 選択したファイルをエクスポートして、単一のSTLまたはOBJファイルとして保存します。 | ||
; {{List button|ExportSeparatedAction.png}} 分割してエクスポート: 選択したファイルをエクスポートして、各項目を別々のSTLまたはOBJファイルとして保存します。 | ; {{List button|ExportSeparatedAction.png}} 分割してエクスポート: 選択したファイルをエクスポートして、各項目を別々のSTLまたはOBJファイルとして保存します。 | ||
+ | </div> | ||
{{Navigation|W_Interface|Project-elements}} | {{Navigation|W_Interface|Project-elements}} |
Latest revision as of 13:20, 14 May 2018
メインビュー
以下は、ScanWayで選択されたメッシュにおける、3D操作の例を示したものです。
3Dビューはマウス、キーボード、コンテクストメニュー、ビューメニュー、およびビューツールバーを使って操作できます。
マウス操作
3Dオブジェクトの配置方向を操作するには、マウスによる操作の他に、コンテクストメニューで選択できる詳細なツールを使って行うことができます。
以下は、利用可能なマウス/キーボード操作の一覧となります:
+
または
+
: 2Dでのカメラのパン操作
: 3Dオブジェクト周辺でカメラを自由に回転させる
+
: 3DビューのY軸を中心に、カメラを回転させる
+
: 3DビューのX軸を中心に、カメラを回転させる
+
: 3DビューのZ軸を中心に、カメラを回転させる
: ズームの変更
: コンテクストメニューに入る
+
: 3Dビューで、ライトソースの位置を変更する
: 現在のツールを使用する(例:長方形選択、穴埋めなど)
+
: 利用可能な場合、現在のツールの効果を反転させる(例:点選択から点選択解除への変更など)
+ 1 ~ 7 の番号 : 3Dビューをデフォルト位置(例:前面、後面、上面など)のどれかに変更する
コンテクストメニューとビューメニュー
ビューメニューと3Dビューコンテクストメニューには、3Dビューの操作に使用するツールが含まれています。
元に戻す (
+ Z)
- 最後のコマンドをキャンセルして前の状態に戻ります。連続して押すと、その回数だけ前の状態に戻ります。
やり直す (
+ Y)
- 最後の「元に戻す」コマンドをキャンセルします。連続して押すと、その回数だけやり直しを実行します。
すべてをフレーム (
+ A / F)
- 3Dカメラを移動させて、現在選択されている3Dオブジェクトのすべてを画面上に表示させます。
3DView
- デフォルトの3Dビューとオプションに適用するサブメニュー: